うつ専門カウンセラー澤登和夫(通称さわとん)の講演、カウンセリング

反響多数:うつ病の息子を支えた母親の体験記(全8回)

【歩いて千葉県一周:出発6日前】実は暑さよりも気になっていること

 
この記事を書いている人 - WRITER -
澤登和夫(さわとん)
詳しいプロフィールはこちら

オリジナルTシャツ作リ

さぁ出発まで1週間を切った。

さすがに1週間を切ると気持ちも徐々に高ぶってきているのがわかるが、とはいえ冷静に「今からやらなくちゃ間に合わないこと」から行っている。

その一つがTシャツ作り。

今回、せっかくの機会なのでオリジナルTシャツを作ることにした。

今回は反応があろうがなかろうが千葉県一周行うと決めてはいるが、まぁやはり少しは反応があるとモチベーションも上がると思う。そして見た人が「へぇ〜、歩いて千葉県一周なんて(アホなこと)している人いるんだ!」と思ってくれれば、それだけで嬉しいし何かその人の人生へのきっかけになるかもしれない。面白いつながりもできるかもしれない。

ということで少し目立つTシャツを作ることにした。オリジナルTシャツは数年前に作ったことがあるのだが、その時のことを何となく思い出しながらネット上で作っていった。

こんな感じにしようかな。

と、facebookに途中経過をアップしたら、何人かの方が「こうしたらいい」というアドバイスをくれたり、データを作ってくれたり、、ありがたい。上記よりもさらにいい感じになった。

本日、入稿完了。出発前日の31日に届く予定。届いたらまたアップしようと思う。

 

暑さより気になっているのは、、

今回のチャレンジ(自分実験)は8月なのでもちろん暑い。30度を超える日も多いだろう。

基本はアスファルトや土手沿いを淡々と歩くので熱も持ちやすいだろう。熱中症などに注意しないといけないことは自分なりに理解しているので対策も行っていく。色々な人から暑さ対策のアドバイスを頂いたりしているので、自分が思っている以上に気をつけないとと思っている。特に岩塩は持ち歩きたいと思っている。

もしも体調が悪くなったりしたら早めにSOSを出したり切り上げる勇気も今回のポイントでもあると思っている。千葉一周完歩することがゴール、ということでもない、そう自分自身にも伝えている。

ということで、暑さはそれなりには理解している。もちろんやってみないとわからないがある程度想定はできている。

一方でもう一つ、いや実は暑さ以上に今回の「歩いて千葉県一周」の中で気になっていることがある。

それは、

トンネルだ。

特に富津辺りからトンネルがたくさんあるらしい

歩いて千葉県一周、、千葉県の周りを囲むように道は整備されている。

しかし、歩行者が歩きやすい道、かどうかと言われればそうでないところもあるようだ。

上記のトンネルの写真のように歩道がしっかりあればいいが、歩道がすごく狭いところもあるようだ。路側帯(白い線のみ)のみのところもあるのか。

以前拝見したブログで、ウォーキングされている方が木更津から館山方面まで歩いた時、トンネルが多くて怖かった、というのを読んだことがある。

上記の辺りだろうか。その方は、トンネルを歩くのを少なくするためにあえて国道ではなくもっと海寄りを歩いたりしたそうだ。

今日ある方は、鋸山(のこぎりやま)の頂上から迂回するルートを勧めて頂いた。なるほどそのようなこともありとは。

まぁ歩いてみないとわからないし、都度柔軟に歩く道を変えたりしたいとは思っているが、根本的になるべくリスクは少なくしておきたい。

そこでひとまずできることとして、反射版を買うことにした。色々調べて、反射だけじゃなくて発光するものが目立っていいだろうとなりこのようなものを購入した。

光るアームバンドのようなものだ。

購入したのはこちらの商品。緑と黄色と2つ買ってみた。

これで気持ちも少し違う。あとは実際に歩きながら迂回するかどうかなど柔軟に考えていきたい。

 

「泊まっていってね〜」

今回、こうしてブログやfacebookで書いたりしたことで、本当に色々な応援を頂いている。

ある男性は、鴨川に借りているアパートがあり、「タイミングが合えば、ぜひそこに泊まっていってね〜」と言って頂いた。

鴨川方面は、9日〜11日の予定だ。どこに泊まろうか、ホテルを取る必要があるかとか考えていたのだが、やりとりさせてもらうと日程も大丈夫で貸してくださるという。8月9日と10日、鴨川のその方のアパートに泊まらせてもらうことになった。さらにはゴール地点、スタート地点とそのアパートとの送迎もしてくださるという。本当にありがたい。

今回、「歩いて千葉一周」ということを決めてシェアすると、こうして思いもしなかった支援、というか優しさをすでに頂けている。。本当にこれだけで十分だと思えるほどありがたい。

今、このようなサポートを通じた優しい輪がいい形で広げられないかな、なんて考えている。楽しく応援サポートできて、そんなつながりがまたつながりを作っていく。。もう少し考えて、次回以降のブログで書けたらいいなと思っている。

この記事を書いている人 - WRITER -
澤登和夫(さわとん)
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。