うつ専門カウンセラー澤登和夫(通称さわとん)の講演、カウンセリング

反響多数:うつ病の息子を支えた母親の体験記(全8回)

【超簡単!?】モヤモヤからなかなか抜けられない人へオススメ「自分実験」

 
この記事を書いている人 - WRITER -
澤登和夫(さわとん)
詳しいプロフィールはこちら

モヤモヤを抜け出し次のステージに行きたい方へ、超簡単な自分実験

今日は、なかなかモヤモヤから抜けられない方へ、さわとん流おすすめをお伝えします。

やると決めちゃえば簡単です。やるかやらないかです。そしてやったら効果は大きい!ことが多いです。

ぼくは幸せに生きたいなら「自分実験をしよう」と提唱しています。

自分実験とは、簡単に言えば「自分を使った何でも実験」です。

自分実験は挑戦やチャレンジと同じと言えば同じですが

「実験だから理科の実験と同じで失敗して当たり前」

くらいに考えることで、チャレンジよりもハードルが下がって実際に行動して人生を切り拓いていく人が多いんです。

 

結論:あえて違和感があるものにお金を使ってみる

今日は最初に結論を言います。

モヤモヤからなかなか抜けられない人へオススメ「自分実験」

それは、

「あえて違和感があるものにお金を使ってみる」

ということです。

つまり、

「感覚的にはちょっと違う気もするけど、でも気になるなぁ。メリットもあるしなぁ」

みたいなものを買ってみる、お金をかけてみる、ということです。

具体例があったほうがわかりやすいと思うので、ぼく自身の体験をお伝えします。自分を信じられるようになった大きな経験でした。

 

メールを見た時に「なんか行きたくないなぁ」と感じた5,000円の飲み会

今から5年ほど前のことです。

親友から飲み会のお誘いメールが来ました。

「Aさんと飲みに行くんだけど、一緒に行かない?」

嬉しかったけど正直そのメールを見た瞬間、「う〜ん、微妙だなぁ」って思いました。

Aさんはとっても素敵な方で、メディアにもたまに出たりするような経営者の方です。ぼくも何回かお会いしたことがあるけど、本当に考えがクリアでしっかりした方。話をすればたくさん得られることはあるでしょう。

でも、、なんかその時はその方と一緒に飲みたい感じがしなかったのです。当時はちょっとゆるゆるモードだったから、その方の雰囲気と今は違うと感じたのかな。

もちろん友人の誘いではあるけど、友人とはざっくばらんに話せる仲だったので断ることもできました。

でも、ぼくはこう考えて行くことにしました。

「ちょっと微妙で心の奥底では行きたくないと思ってるけど、でも行ってみよう。「微妙だけど行ってみる自分実験」をしてみよう。行ってみて何を感じるか、確認してみよう」

と。

微妙だけど、行ってみることを選択したのです。

その飲み会は5,000円。交通費を入れれば約7,000円でそれなりの額でしたが、この「自分実験のためにお金をかけてみよう」と。

で、実際に飲み会に行きました。

さてどう感じたのか。。

結果は、、

やっぱり微妙でした(笑)

とてもためになる話ではあったけど、温度が熱すぎるというか、あまり居心地が良い時間ではなかったのです。

 

「自分の感覚があってたんだな」、を得るための7,000円だった

何も考えずに行った飲み会であれば「あぁ行かなければよかった」で終わったかもしれません。

でもぼくは「自分実験」と捉えていたので話は違います。

「あぁこういう飲み会は今の自分には違うんだな」

ということがわかったわけです。これで同じような飲み会には行かなくてすみます。

そしてもっと大事なことは

「自分の感覚があってたんだな」、とわかったということです!

これは大きな報酬です。

第一印象でいまいち微妙だなと思った感覚がその通りだったので、

「あぁ自分の感覚を信じていいんだな」、と思えたわけです。

自分を信じる=自信

このことで「自信」が芽生えたわけです。

「自分の感覚を信じて進んでいけばいいんだ」と。

これは結構大きいですよ。

「この感覚を得るために、ぼくは交通費含めて7,000円投資したんだ!」

って、本当に思ったわけです。

もったいないですか(^0_0^)

まぁそれくらい、自分の感覚を信じるっという自信って大きいんです。

この時から、さらに自分の感覚で進むことができるようになりました。

もちろんそれで失敗したこともありますが、うまくいくことも増えたし、何より自分の感覚で進むことで人生がより楽しくなりました。

 

あなたはどこにお金をかけますか?

図にしてみましょう。

あなたはこのどこにお金をかけますか。

上の図のどこにお金をかけたいですか。

よく見れば普通はここですよね。

↓ ↓

↑ ↑

「これいい!!しかも安い〜!」

っていうやつです。そりゃ買いたいですよね。

例えば、チョコで考えてみましょうか。

ゴディバのような通常1000円するような高級ブランドの美味しいチョコが100円!で買えたら、、、そりゃ嬉しい!すぐに買いですね!

 

次に、、

↑ ↑

「無料かとっても安いんけど、でもその商品自体はちょっと微妙な気もする」

みたいな。

100円のチョコなんだけど、どこの商品かもよくわからない。本当にいいのかな、みたいな。

「安いしまぁいっかぁ」

っていうこともよくありますよね。100均とか、そういうの多くないですか。ぼくもよくあります。

 

次は、、

↑ ↑

今度は、「お金は高いけど、クォリティは最高!全ていい!」って感じです。

これはお金との相談かもしれないけど、価値があるものが高いのは当たり前。

1000円のチョコだけど、有名だしクォリティも高い、評判もいい!

であれば、よしっ!ともなりますよね。

やっぱりいいものにお金をかけることも大事だと思います。

 

そして、、

↑ ↑

さぁ出ました、これです。つまり

「いいとは思うけどなんか違う気がする、しかも価格もそれなりにする」

みたいな。

1000円のチョコ。確かにブランド品で美味しそうではあるけど、でもなんか自分とは違う気がする。。

ちょっと違うかな、みたいな感じです。

これは買いづらいですよね。

でも物産展でこれを逃すといつ同じものに会うかかわからない。。

というような時、、もしかしたら、、、このチョコが人生の分かれ目かもしれません。

まぁ思い切って買っちゃいましょうか。

ちょっと違和感があるものを思い切って買ってみる。

「自分実験だ、自分の感覚を試してみよう!」って。

それが美味しかったら、ラッキーですよね。

そして微妙だったなら、

「あぁやっぱり私の感覚が合ってたんだ〜!」

って思えるわけです。

自分の感覚を信じられるようになって、自信を持って人生を進めるよになるわけです。

だからどっちに転んでもいいんです。

 

まとめ

ということで、

ぜひ、「自分の感覚を確かめるために」

「違和感があるものをあえて買ってみる」

そんな自分実験、やってみませんか。

人生が開けるきっかけになるかもしれませんよ〜。

 

 

YouTubeでもこの内容のことをお伝えしています。動画や音声で再度聞くとまた違う気づきもあるかもしれません。

 

動画で出てきた著書はこちらです。

ありがトン(サンマーク出版:中古のみ)

この記事を書いている人 - WRITER -
澤登和夫(さわとん)
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。