やる気がしない時の過ごし方 2020-05-18 WRITER 澤登和夫(さわとん) この記事を書いている人 - WRITER - 澤登和夫(さわとん) 詳しいプロフィールはこちら 生きていれば、波があるのは当たり前 今日はぼくもやる気がしないので短文です。 やる気がしない、でもやらなきゃいけない、、、 どうしたらいいか、、 その気持ちはわかるし、簡単に答えは言えません。 が、もしかしたら「やらなきゃいけない」というのも違うのかもしれません。 「やらなくてもなんとかなった」 「まぁなんとかなるんだ」 この感覚をつかむと、人生は変わります。 やる気がない時は、力を100%にするのではなく、今の力でやることをやる。 それもいいのではないでしょうか。 人は動物だから、生きる波の中で生きている。 波があるのは人生当たり前。 やりたくない時、波が低い時は冬眠のようにやらない。 やりたくなったらその波を利用して生きる。 サーフィンもそうですね、理にかなっていますよね。 まとめ&YouTube 今日はぼくもやる気がしないので、短く楽させてもらいました。 だからこそ伝わることあるでしょうか。 YouTubeを見ていただいた方がわかると思います。 ゴロゴロしながらの投稿、だからこそ伝わることあるでしょうか。 この本もコミックエッセイなのでダラゴロしながら読めます。 ありがトン(サンマーク出版:中古のみ) この記事を書いている人 - WRITER - 澤登和夫(さわとん) 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- 【カウンセラー、対人支援】ぼくが一度カウンセラーをあきらめ、そして12年間続けてこれたMさんの一言 次の記事 -Next- 約8割の人は、頭を半強制的に使わなくすればいい 関連記事 - Related Posts - 【カウンセラー、対人支援】ぼくが一度カウンセラーをあきらめ、そして12年間続けてこれたMさんの一言 【歌】「ぼくの中のお前」(さわとんベストアルバムより) 不安を増大させずに感じにくくする生き方とは さわとんオリジナルソング「大切なもの」(YouTubeで歌あり) 最新記事 - New Posts - 毎日新聞に体験記掲載:飛び降り、大腸全摘出で気づいた「生きる力」 澤登和夫さん(48) 若者向けサイト「ザ・フォーカス」にインタビュー記事が掲載されました 【動画視聴可】豊橋での講演会がメ〜テレ「アップ!」で放送されました 【期間限定】講演「あなたが大切な人にできること。」が視聴できます - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。コメント 名前 メール サイト